豊かな風味と味わいが魅力の山菜

■山菜の魅力

山菜の魅力

日本一の米どころとして有名な新潟県は、豪雪地帯が多く立ち並ぶ厳しい雪国としても有名です。
その雪下では天然の山菜がたくさん育っています。
自然に囲まれた山々に育まれた山菜は、豊かな風味と味わいで多くの食通を魅了しています。


■山菜の味覚

山菜の味覚

山菜は野菜などには無い苦味や灰汁を持っています。その反面、独特の風味や粘り、食感は他に比べる物が無く、癖になる美味しさがあります。
近年、栽培物も出回っておりますが、天然物との違いは比べるまでもありません。山菜産直便では朝採りの新鮮な「本物の天然山菜」をお届けします。


■安心安全な天然物の山菜

安心安全な天然物の山菜

山菜は、野山に自生しその土地の養分のみで成長する「本物」の自然食品です。
ミネラル豊富な大地で育った山菜は、栄養分に優れた高品質の山菜に育ちます。
春の訪れを伝える山菜は、自然の魅力がたっぷり詰まった最高の食材です。


■山菜料理

☆天ぷら

天ぷら

山菜を水洗いし、充分に水気を取ります。芯が残ってる軸の固い部分は切り落とし、天ぷらの衣とよく混ぜ合わせ、170℃程度の高温の揚げ油で一気に揚げます。揚げたあとは油をよく切って出来上がりです。天つゆも良いですが、シンプルに岩塩だけで食べてみると、山菜本来の旨みが堪能できることと思います。

☆和え物

和え物

山菜を水洗いした後、大きめの鍋にお湯を沸かし茹でます。茹ですぎると山菜の食感が失われるので注意して下さい。茹でた後はザルに上げ、冷水で充分に冷やしてから水気を取ります。細かく擦ったクルミとゴマは山菜との相性がとても良く、山菜独特の苦味を抑える効果もあります。

☆おひたし

おひたし

山菜を水洗いし、大きめの鍋にお湯を沸かし茹でます。茹ですぎると食感が失われるので注意して下さい。苦味の強い山菜の場合、茹でた後に半日程度水にさらしておくなど調整して下さい。癖のない山菜であれば、シンプルに醤油だけで食べてみると山菜本来の味覚が堪能できるでしょう。ワサビや生姜を辛味として少しのせると、また違った風味が味わえます。